2021.02.06 07:19僕たちは健康純情不良少年だった18歳で見事に藤木の脱出に成功したオレには、残念ながらみんなほどの藤木愛はないのかも知れません。とは言えもちろん春と秋には実家の田んぼの手伝いもするし、盆と正月にはしっかり家族や親族との宴会にも参加するし、懐かしい場所にいけば「ちゃんと懐かしい」と思うし、好きだった子の事は今でも...
2021.01.29 12:59ブッ壊れた優等生長かった梵天とのお付き合いも残すところあと三日になりました!大抵の場合なんでもだけど、最後には「これで終わりか・・・」って具合に、例えどんなに嫌でも少しばかりの名残惜しさがあるものですが、大袈裟に書くと正直オレはすでにせいせいしていて、「これでようやくこの呪いから解放されるよ!」...
2021.01.22 07:22角間川って名前からしてイケてるね藤木の梵天に先駆けて、今日は同じ大曲南中学校(通称:南中ね!)で青春を共にした、角間川の同級生たちの梵天が無事に出陣しました!藤木を代表してオレとキヨちゃんが早朝からお見送りして来たよ!コロナのせいか何なのか今日は珍しくゴマシオが暇なので珍しくすぐに更新しちゃうね!どの年代もそう...
2021.01.18 07:31穢れなき人生なんてクソだよ芯入れ式前日、梵天作成最後の土曜日と言うのに参加者が5人でてんやわんやでした!今まで集まりが良かっただけに「なんでこんな大事な時に限って!」って感じでしたが、相変わらずこの日もツマミが大活躍してくれたのでギリギリどうにか形になりました!実際に梵天を立ててみたら色んな箇所の強度が弱...
2021.01.12 06:48パパ、ママ、ごめんね、僕はヤンキー!さてさて短いスパンで書いていかなきゃ追いつかないね!いよいよ目前に差し迫った17日の新入れ式を前に、ついについにで大詰めも大詰めの梵天作成作業ですが、大曲の梵天も角間川の梵天もとっくに完成したというのに我々はゆっくりしたもんで、追い込まれて追い込まれての「冬休みの終わり」のようだ...
2021.01.11 02:02これが厄年の呪いかもよ随分と更新せずでごめんなさい!まずは改めまして新年あけましておめでとうございます!これが厄年の呪いなのでしょうか?何なんでしょう?この雪は!クリスマスから続く大雪に随分と生活がやられてしまっていて、荒んだ気持ちの中ではブログなど書く気も起きずで、とは言え、まさか年末のあいさつもせ...
2020.12.18 14:47革命思想家の学生運動(長編小説)一週間に1回づつは記事を更新したいなーと思いつつ、あの頃の宿題よろしくで、ついつい溜めこんでしまって、二週間ぶりの更新はもちろん二週間分のフルボリュームでお送りしますね!まずは連日大雪続きの毎日にほとほと疲れ果てていますが、にも関わらず翌日の朝早くからの除雪も恐れずに、ついつい真...
2020.12.17 02:03キヨちゃんに捧げる藤木梵天予告編手持ちの素材で急いで作ったから画像が荒くて80年代なんだけどこれはこれでイケてると思って見てくださいね!とにかく頑張ってくれたキヨちゃんに捧げます!
2020.12.16 15:38キヨちゃんがひとりで全部やってくれたよなんという事でしょう!キヨちゃんがひとりで全員分の勢板と絵馬をこしらえてくれていました!なのでお返しに明日イケてる動画を捧げます!そんな訳でお楽しみにご視聴よろしくロックンロール!
2020.12.04 15:18なんかフワーッとしてるけど進んでるよずいぶん更新をサボっていたらいつの間にか12月でみんなも忙しい様にオレもまあまあ忙しい訳でそんなわけで二週間ぶり?の更新ですすでに飽きてしまった訳じゃないけどこんなのは気分で書いてる様なものなのでとは言えブログを更新していないからってじゃあ何にも進んでないかと言ったらそんな訳もも...
2020.11.17 14:52オレ真面目だからマジ大変11月11日水曜日、水曜日は週に一度のオレの休日ですとは言え、この日は朝の8時からキヨちゃんと集合し梵天布の発注打ち合わせをするために業者の元へ出向きましたとりあえずはこちらの要望を伝えて見積もりを後日送ってもらう段取りをしてその後は梵天を奉納する八幡神社に出向き公民館まで準備備...